【ベビーモニタ】あえてスマホじゃない!パナソニック製モニタのレビュー&暮らしっぷり

  • URLをコピーしました!
Badass-Dad

赤ちゃんずーっと見守りっぱなしって大変だわ

新米パパにとって、産まれたばかりの赤ちゃんはとにかく目が離せない存在。

くっそかわいいっていう意味もあるけど、呼吸がふさがってないかな、ちゃんとお昼寝できてるかな、あれ目が覚めちゃった…?等などが気がかりで見守り疲れもあるのも正直なところですよね。

そんなときの強い味方がベビーモニター。

我が家では、パナソニック製のベビーモニターKX-HC705を使ってQoLが爆上がりしたのでレビューします。この記事では新米パパsのこんな疑問に答えます。

  • ベビーモニターってどんなかんじで使えるの?あると便利?
  • スマホ用とか専用モニターとか色々種類があるけど、どんなものを買ったらいいの?
目次

ベビーモニターとは

赤ちゃんのそばにカメラを設置することで、別室にいても赤ちゃんの様子を見ることができるものです。たとえば寝室の赤ちゃんの様子を、キッチンでお料理しながらモニターで確認できます。

スマホを使うものと、専用モニターを使うものの2タイプがありますが、我が家では専用モニタータイプのパナソニック製ベビーモニター KX-HC705を使っています。

ちなみにパナソニック製でスマホ型のものもあるよ。

そもそもベビーモニターがある生活ってどんな様子?

我が家での購入経緯

正直にいうと、ちょいと息抜きをしたかったから。

当初はリビング隣のパパママ寝室にベビーベッドを置いていましたが、ウォールドアしか区切りがないため、様子は見やすいけど赤ちゃんが寝ている間は常に息を潜めて生活している状態。

お引越しを機にベビーベッド置き場を完全に別室にして、でもやっぱり心配なのでモニターでも買っておくか!という経緯でした。

圧倒的に大人のリラックス時間が増えた

結果としてはQoLが爆上がりでした。

たとえば夜の寝かしつけのあとはモニターで別室の赤ちゃん様子を見つつ、おとな2人でワインを頂くことができるようになりました。起こしちゃう心配が減ったので好きな音楽をかけたり、普通におしゃべりできます。

日中もモニターがあることで、お昼寝前後のひとり遊びタイムとか放っておける時間が増えたので、家事やその他のやらなきゃいけないことに集中しやすくなったと思います。

Badass-mum

ママ的にも日中に家の中で動きやすくなって大満足!

パナソニック製ベビーモニター KX-HC705のレビュー

それではパナソニック製ベビーモニターKX-HC705のレビューをします。”ベビーモニター おすすめ”で検索すると大体よく見かける、アイツです。

アナログっぽさを押し通す潔さが好き。

とにかく接続・設定が簡単

電源に繋いでスイッチを入れるだけで繋がります。Wifiの設定不要!Wifiとは別の電波を使っているので、ネット環境が悪くて繋がらない……なんて心配もありません。

モニター機とカメラは、デジタルコードレス電話機などの標準規格であるDECT準拠方式で接続。無線LANなどの他機器との電波干渉による通信障害が少なく、安定した通信が可能です。カメラとモニター機間の接続設定が不要で、それぞれの電源を入れるだけですぐに使用開始できます。

パナソニックホームページ
Badass-Dad

Wifiの設定不要は嬉しい!
詳しくないのになぜかネット関係ってパパのしごとなんだよなぁ

専用モニタだから使い方も簡単

当然ながらアプリのインストール不要!モニタのスイッチを入れるだけです。ボタン操作で首振り・拡大などもできます。

裏に簡単なスタンドが付いていて自立させることもできます。

Badass-Dad

スマホが専用アプリで独占されることもないし、モニターつけっぱなしでいいから楽ちん!

なお、音声のオン・オフや通知設定などもモニター操作で完結。

画質も見守りには十分。夜間もくっきりで動体検知も優秀。

画質もスマホのような高画質ではないけど「くっきり見える防犯カメラ」レベルで、見守り用途には十分。

むしろ夜間の方が優秀。自動で暗視モードに切り替わって真っ暗のなかでもはっきり見えます。照明ゼロでも表情がわかるレベル。

画面内で動きを検知するアラートしてくれる機能もあります。たとえば夜間に何かのはずみでモノが顔を塞いでたらどうしよう……といった心配も減りました。

電源周りやオプション機能は若干残念

モニターは充電式ですが、フル充電からの連続使用は約5時間がマックス。油断すると充電切れに……

なので夜間は電源接続が必須ですが、コネクタはmicroUSBです。我が家だと、枕元がiPhone用のLightning、iPadその他用のUSB-Cとコイツ用のmicroUSBでケーブル周りは若干ゴチャつきがち。

あとは温度センサの精度がイマイチ、スピーカーの音質がスーパーの業務放送レベル……とモニタリング以外の機能は弱め。

Badass-Dad

メイン機能はしっかりしているから実用上は影響少ないけど、気になる人は気になるかも。

こんな人におすすめ

とにかくシンプルな機能で手軽に使いたい!という人にはばっちりオススメです。あとは「よくわからんメーカーってレビュー調べるのめんどくさい……」って人でも、パナソニック製だと安心できますね。

パナ製ベビーモニターがおすすめの人
  • 赤ちゃんの見守り疲れをラクにしたい人
  • 面倒な設定なしで、すぐにベビーモニターを使いたい人
  • 見守りに特化したシンプルな機能で十分な人
  • 新手のメーカー製品よりもパナソニック製品だと安心できる人

逆に若干の手間があっても、きれいな画像を残したい!スマホでいろいろな機能を使いたい!って人は、別のベビーモニターを検討してもよいかもしれません。

パナ製ベビーモニターをおすすめしない人
  • ライフスタイル的に常に目が届く場所に赤ちゃんがいる人
  • Wifiへの接続設定や、専用スマホアプリを入れることに抵抗がない人
  • きれいな画像を保存するなどプラスαの機能を求める人
  • 新手のメーカー製品でも、レビューなどを調べるのが苦にならない人

レビューまとめ

若干見守り疲れしたいた我が家ですが、ベビーモニターを導入したことでQoLが爆上がりしました。

専用モニタ型のパナソニック製ベビーモニターKX-HC705は我が家で大活躍!スマホではなく専用モニタ型なので、設定も利用方法もとにかくラク。シンプル機能で見守りができれば十分というご家庭にイチオシです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員の新米パパ
家事が得意なわけではないが、妻と娘にモテるためにイケてるパパ(Badass-dad)を目指している

目次